数学して幸せを見つける

数学に取り組む事で解決の糸口を発見したり、別の見方ができるようになったり、幸せに向かう考え方を見つけよう。

2017-01-01から1年間の記事一覧

Math-Magic インドの教科書

数学の教科書に数字がでてこない 運が99%戦略は1% インド人の超発想法 (講談社+α新書) 作者: 山田真美 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/05/20 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る タイトルが、ちょっと?だけれど とにかくインド人が好…

小学校の入学祝い

同僚に小学校入学の話を聞くと 「はじめてであうすうがくの絵本」をお祝いに送っている。 はじめてであう すうがくの絵本 (1) 作者: 安野光雅 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1982/11/20 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 15回 この商品を含むブ…

成績は、性格で決まる

いい記事と出会いました。www.huffingtonpost.jp MI:多重知能の理論の中で、紹介されていた言葉です。 ラルフ・ウォルドー・エマソン 「人格は知性より上に位置する」

MI:多重知能の理論

多重知能の理論 MI:個性を生かす多重知能の理論 作者: ハワードガードナー,Howard Gardner,松村暢隆 出版社/メーカー: 新曜社 発売日: 2001/10 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 50回 この商品を含むブログ (9件) を見る 7つの知能 言語学的知能、論理…

何番目

我が家の子ども達が苦手だった問題です 3日目→順序を意味する→順序数 3日間→量を意味する →集合数 【じゅんばん】 小学生1年生にとって、大変なハードルです 身についてしまうと意識されませんね ある集まりを「数える」5個ならば 「5」という「数学的…

あっ わかった

生徒がわからない問題をもってくる 解いて見せる 納得しない アプローチを変えて、説明 「あっ わかった」 ピンとくる というものなのでしょう 突然 何かかが何かにくっつく【ふしぎなのり】 もちろん そのまえに たくさん勉強しているから ピンとくる 範囲…

数学のつまずき

真面目で、当番活動もしっかりしている子なのに 数学の時間は、その存在を消している。 そんなに数学が嫌いなの? 「わかる」と「できる」の違い やり方がわかる:手続きの習得 わけがわかる:意味や内容の理解 低学年のこともはどちらかというと 「できる」…

はじめてであうすうがくの絵本〜ふしぎなのり〜

こびとくんが なんでも くっつく まほうの くすりを はつめいして ねこと ねずみを くっつけてしまった はなし いろんなものをくっつけて、何かを生み出す。 別々のものを掛け合わせて、新しいものにする。 色とデザイン 形容詞と名詞 図形の組み合わせ 2×…

数学がわかるということ〜数学のあらさについて〜

柿の実 西谷得宝 せどの柿の木に柿が十五なっていたげな そこへ雀が八羽、椋鳥が五羽飛んできてあったげな それでみんなで二十八になったげな どうじゃ仏法とは、およそ こんなもんじゃげな この詩は、数学のもつ、ものの見方の粗さと 几帳面さの両方の性格…

はじめてであうすうがくの絵本〜なかまはずれ〜

絵本の最初に出てくる話です。これが、素晴らしい。。 ここでは、言葉で伝えていきます。 各ページの中から、なかまはずれを見つけていくものです。 □と○、1つだけ違うてんとう虫。 これが、数学的概念の形成に他ならない。 いくつもの対象を抽象化して、違…

数学を学習する?

中学校の数学教師になり、二十数年生徒の数学学習のつまずきに悩む! 大学時代のゼミで読んだ『数学学習の心理学』 (R.R.スケンプ) 数学学習の心理学 (1973年) 作者: R.R.スケンプ,藤永保,銀林浩 出版社/メーカー: 新曜社 発売日: 1973 メディア: ? この…