数学して幸せを見つける

数学に取り組む事で解決の糸口を発見したり、別の見方ができるようになったり、幸せに向かう考え方を見つけよう。

MI:多重知能の理論

多重知能の理論

MI:個性を生かす多重知能の理論

MI:個性を生かす多重知能の理論

 

7つの知能

言語学的知能、論理数学的知能、音楽的知能、身体運動的知能

空間的知能、対人的知能、内省的知能 

追加される3つの候補

博物的知能、霊的知能及び実存的知能

 

多重知能(MI)のはじめの7つの中に「理論数学的知能」が含まれるのは

疑いもない。

 

でも、ここで一つの疑問が生まれました。

 

理論数学的知能の成長の保証や促進させるもの

 

博物的知能や内省的知能 

そして 数学が哲学と呼ばれていた時代のことを考えると

霊的知能

 

「すうがく」がよりよく理解される為に 必要な力

数学を教えるのに慣れてしまった私が見落としていたもの

「なかまはずれ」に始まる、博物的知能にまず目を向ける

そして、内省的知能に照らし合わせ 

論理数学的知能を誘って行く

それが自然な数学教育の流れだとやっと気がつきました。

 

その視点から、指導法を見直していきたいです。