数学して幸せを見つける

数学に取り組む事で解決の糸口を発見したり、別の見方ができるようになったり、幸せに向かう考え方を見つけよう。

数字のモノサシ

数学の授業の雑談にもってこいの本だと思う。

日常生活の中で、1234567890の数字は溢れている。

部屋の中は記号かな? 

ニュースに出てくる数字は意味はよく分からなくても説得力を感じる?

この本によると、数字には3種類しかないようだ。

①電話番号や住所のような名前のようなもの

②計算に使うもの 仕事柄使うものかな

③単位のあるもの

普段使うのは、ほとんど「単位」が付いている。

確かに、ついてないものを探す方が難しいかも?

何ページ、第何巻、12月、何カロリー

 

単位は数字のチャネルもたいなもの

りんご3は、3個、3グラム、3等分‥  単位を見て頭の中を切り替える

いろんな単位が載っていて面白い!!181oms(面白さ単位)

 

数字の話がいつの間にか、「心のモノサシ」の話に

色々な「心のモノサシ」

「心のモノサシ」の性質 (心的モノサシ理論)

  ①繰り返すたびに、感じ方が鈍くなっていく

  ②モノサシは2つ同時に使えない

  ③たくさんの情報をモノサシ1本にまとめる。同時に使えないから新しいモノサシ

  ④知れば知るほど、目盛りが細かくなる

  ⑤限界を超えると、逆にどーでもなくなる

  

数字のモノサシ

数字のモノサシ