数学して幸せを見つける

数学に取り組む事で解決の糸口を発見したり、別の見方ができるようになったり、幸せに向かう考え方を見つけよう。

連立方程式が解けない!

連立方程式が解けない。やる気がしない。

理解させる・できるようにさせるために復習やドリルをやらせる。

ますます、できなくなる・やりたがらなくなる。

学習性無気力感(心理学者マーティン=セリグマンが1967年に発表した心理学理論。)からか、意欲が上がらない。

とごろが、1年生の正負の数、文字式、方程式まで戻ると良く取り組む。

そこでも、空を見上げる生徒がでてくる。苦手意識や空虚な気持ちがよく見えてくる。

 

少なくとも、できないところを何度も何度もやるよりは、

できるところから始めた方が、生徒のダメージは少ないように思える。